QMA問題【理系学問】

 


次の①~㊵のエフェクト問題を読んで正解のものを「ひらがな」で解答してください。
例題:酸っぱい果物です。
正解:檸檬
あなたの解答:れもん

 

① 「T-S解」の発見者の1人として有名な宇宙物理学者です。
正解:冨松彰
①とみまつあきら


② 「世界三大珍味」のひとつ・キャビアはこれの卵です。
正解:蝶鮫
②ちょうざめ

 

③ある反応を起こすために必要な最小のエネルギー。
正解:閾値
③いきち/しきいち

 

④ある命題の結論を誤りと仮定してその矛盾を示して証明する方法。
正解:帰謬法
④きびゅうほう

 

⑤おうし座にあるプレアデス星団の別名。
正解:六連星
⑤むつらぼし

 

⑥2010年に200個近くのモンスター銀河を発見した国立天文台研究員。
正解:廿日出文洋
⑥はつかでぶんよう

 

マラリア治療の特効薬です。
正解:規尼涅
⑦きにーね

 

⑧メスに対して行うユニークな踊りも有名です。
正解:蠅虎
はえとりぐも

 

⑨リス、ネズミ、ヤマアラシなどが含まれます。
正解:齧歯類
⑨げっしるい

 

⑩人体で襟首の辺りをさす言葉です。
正解:身柱元
⑩ちりけもと

 

 

⑪体長約10cmと、日本でもっとも小さい鳥の1つです。
正解:鷦鷯
①①みそさざい


⑫八坂神社の祭礼でもおなじみのキク科の植物です。
正解:朮
①②おけら

⑬古くから強壮剤として珍重されてきた、熊の胆のうを乾燥させた物。
正解:熊胆
①③ゆうたん、くまのい

⑭圧迫を受けた非負が角質化し厚くなったものです。
正解:胼胝
①④たこ、べんち

⑮太平洋高気圧と大陸の寒気がぶつかって起こる秋の長雨。
正解:秋入梅
①⑤あきついり


⑯妊娠・出産などを題材とした著書で有名な美人産婦人科医です。
正解:宋美玄(中国読みでのみ解答)
①⑥そんみひょん

 

徳川吉宗の側近として活躍した江戸時代の数学者です。
正解:山路主住
①⑦やまじぬしずみ

 

⑱日本では最大の淡水魚です。
正解:伊富魚
①⑧いとう

 

⑲日本におけるフロイト研究や精神分析学の第一人者。
正解:小此木啓吾

①⑨おこのぎけいご

 

⑳日本の本州から九州にかけて生息するキツツキ科の鳥。
正解:緑啄木鳥
②⓪あおげら

 

㉑日本の淡水に棲むハゼの仲間です。
正解:鈍甲
②①どんこ

 

㉒日本分子生物学会の初代会長を務めた分子生物学者です。
正解:渡辺格
②②わたなべいたる

 

㉓日本鳥学会第4代会長を務めた明治生まれの侯爵の鳥類学者。
正解:黒田長礼
②③くろだながみち

 

㉔書物・衣類など、のりのついたものを食べる昆虫です。
正解:紙魚
②④しみ

 

東洋医学の「人体の三要素」とは「血」「気」と何?
正解:津液
②⑤しんえき

 

㉖気管支に異常がある際におこるヒューヒューという呼吸音。(私は喘息持ちで200回以上起きました。)
正解:喘鳴
②⑥ぜんめい

㉗水に浮かんで虫を捕まえるモウセンゴケ科の食中植物です。
正解:狢藻
②⑦むじなも

 

㉘池や沼の草むらに生息する小型のトンボです。
正解:豆娘
②⑧いととんぼ

 

㉙生えかわったばかりのシカの角をこう呼びます。
正解:鹿茸
②⑨ろくじょう、ふくろづの


産業技術総合研究所が開発した女性型ロボット「HRP-4C」の愛称。
正解:未夢
③⓪みーむ

 

甲状腺の病気・橋本病に名を残す医学者です。
正解:橋本策

③①はしもとはかる

 

㉜中華料理チェーン店の名前にもなっている白い表皮が木綿を巻いたように見えることから名がついた植物は何?
正解:浜木綿

③②はまゆう

 

㉝科学会のインディ・ジョーンズとも呼ばれる生物学者です。
正解:長沼毅

③③なかぬまたけし

㉞米粒を噛むと動くことから名づけられました。
正解:蟀谷

③④こめかみ

 

㉟胸がむかむかして、吐き気がする状態です。
正解:悪心

③⑤おしん

 

㊱花の中心部にある生殖器官。
正解:蘂

③⑥しべ、ずい

 

㊲英語では「サイクロイド」と呼ばれる曲線のこと。

正解:擺線

③⑦はいせん

 

㊳著書『How to Sex』シリーズで有名な医学博士です。
正解:奈良林祥

③⑧ならばやしやすし

 

㊴農作物の害虫となる甲虫の一種です。
正解:金花虫

③⑨はむし

 

阿蘇火山観測所を開設した地球物理学者。
正解:志田順

④⓪しだとし

 

40問お疲れ様